群馬漁業協同組合 | . | . |
---|---|---|
. | 群馬県前橋市大手町二丁目7-10 |
![]() |
水協法による設立認可年月日と組合地区 | ||
昭和26年8月24日 | TEL 027−221−6712 FAX 027−221−6731 | |
前橋市・高崎市の一部・佐波郡玉村町 北群馬郡吉岡町 |
. | |
漁業法による漁業権の種類と免許年月日 | . | |
共第3号第五種共同漁業権 | . | |
令和5年9月1日 | . | 組合長 岩嵜 廣志 |
漁 場 の 区 域 | 漁協の活動と地域の概要 |
---|---|
利根川本支流:福島橋より上流、坂東橋まで | 当漁協区域の利根川は上流で吾妻川と利根川と合流して大きな川こなります。
河川敷は広く良好な河川環境です。春には上流部の三国山脈からの雪解け水(ゆきしろ)が出て増水します。増水とともに戻りヤマメ、サクラマス、アユがたくさん遡上します。 春は大物釣りのサクラマス、夏は大物アユ釣りで楽しめます。 秋からは「冬季ニジマス釣場」を開催し、ハコスチ、大型ニジマスを放流し、C&Rで楽しんで頂いています。
|
桃ノ木川 | |
荒砥川 | |
詳しくは次の群馬漁業協同組合公式ブログをご覧下さい。
http://gunmagyokyou.blog.fc2.com/
群馬漁協 遊漁規則
トップページへ