平成19年上野村漁業協同組合渓流魚釣り情報 |
---|
. | ||
. | ||
平成19年5月15日発 | ||
【神流川トピックス NO1】 |
. | |||
第10回 神流川渓流釣り大会 | |||
平成19年4月29日 参加者 379名余、会場内(2km)やまめ成魚600kg放流 | |||
【上野小裏手の人気スポット】 | . | ||
![]() | ![]() | ||
. | |||
【お楽しみ抽選会の一コマ】 | . | ||
![]() | 当日の朝は、何と3時から待っていたという釣り人を先頭に、5時半頃には200人くらいの人が受付場所となっている『ヴィラせせらぎ』の庭に集まっていました。 第10回ともなると常連さんの顔も多く、朝早くから駆けつけくれる姿を見ているとこの大会をいかに楽しみにしているか、うかがい知れます。 天気は上々、川の水量も良し、いやがうえにも期待は、高まりました。 | ||
. | |||
午前7時の合図と共に釣り開始、予想通り順調に釣果があがっているようでした。 釣り終了は午後2時。それからヴィラせせらぎ裏のステージのある広場に移動し、恒例のお楽しみ抽選会。初回大会だけは、検量をして順位を付けましたが、少ないスタッフでは対応にてんてこ舞いしてしまい、それ以後は参加希望者による抽選会に切り替えました。 景品には次年度の全漁券、地元産品、協賛各位よりの無料宿泊券、食事券、釣竿、釣り用品など盛りだくさん。ジャンケン大会も取り入れておおいに盛り上がりました。 元々が『子どもの日』に「釣りの予備軍養成」のために始めた子ども対象の行事でしたが、いつの間にか、「昔の子ども」のための日に変っていました。 それでも「子ども専用区」には、家族連れの豆釣り師が何組も参加し、それぞれに釣りを楽しんだり、抽選会を楽しんでいました。 この日以後、上野村の春本番!観光シーズンの幕開けとなります。 | |||
. | |||
. |