県下9河川(4漁協分)のヤマメ、イワナについて放射性物質の調査を行いました。結果は不検出または基準値以下でした。今回の検査による出荷制限の変更はありません。(4月4日)。
県下8河川(4漁協分)のヤマメ、イワナについて放射性物質の調査を行いました。四万川のイワナで基準値を越える値でしたが、その他の河川は不検出または基準値以下でした。今回の検査による出荷制限の変更はありません。(4月11日)。
県下12河川(5漁協分)のヤマメ、イワナについて放射性物質の調査を行いました。結果は不検出または基準値以下でした。今回の検査による出荷制限の変更はありません。(4月19日)。
小中川(支流を含む:群馬漁協・両毛漁協管轄)及び桃の木川(支流を含む:群馬漁協管轄)のヤマメについては継続した検査の結果、放射性物質の基準値を安定的に下回っているため出荷制限措置が解除されました。これらの河川ではヤマメ、イワナの持ち帰りが出来ます。(4月25日)。
5月10日から24日まで、県下各河川のヤマメ、イワナの放射性物質は不検出もしくは基準値以下でした。養殖魚も不検出でした。また神流川(南甘漁協管内)、利根大堰のアユについても不検出でした。アユは6月1日以降順次解禁となります(5月24日)。
県下13河川、7漁協のヤマメ、イワナの放射性物質は不検出もしくは基準値以下でした。神流川(上野村漁協管内)のアユについても不検出でした。アユは6月1日以降順次解禁となります(5月31日)。
県下7河川、3漁協のアユ、ヤマメ、イワナの放射性物質を検査したところアユでは不検出でした。イワナで1河川、基準値を越える値でした。その他の河川では不検出もしくは基準値以下でした(6月7日)。
平成25年6月28日付けで薄根川(支流を含む:利根漁協管内)のイワナについて出荷制限が解除されました。利根漁協管内のイワナ、ヤマメについては全て持ち帰りが出来ます。アユについては別欄の分析結果を参照ください。全て不検出か基準値以下となっています(7月5日)。
|
 |
2013.7.5 |
|
 |
2013.6.28 |
|
 |
2013.6.28 |
|
 |
2013.6.28 |
|
 |
2013.6.28 |
|
 |
2013.6.21 |
|
 |
2013.6.14 |
|
 |
2013.6.7 |
|
 |
2013.5.31 |
|
 |
2013.5.24 |
|
 |
2013.5.17 |
|
 |
2013.5.10 |
|
 |
2013.4.25 |
|
 |
2013.4.25 |
|
 |
2013.4.19 |
|
 |
2013.4.11 |