東毛漁業協同組合 | . | . |
---|---|---|
水協法による設立認可年月日と組合地区 | 群馬県伊勢崎市曲輪町21−5 | |
昭和 年 月 日 | ||
伊勢崎市、佐波郡玉村町、太田市 | TEL 0270−26−1143 | |
FAX 0270−61−5335 | ||
漁業法による漁業権の種類と免許年月日 | . | |
共第3,8号第五種共同漁業権 | . | |
平成25年9月1日 | . | 組合長 毛 呂 章 |
漁 場 の 区 域 | 漁協の活動と地域の概要 |
---|---|
福島橋下流端から五料橋までの利根川、及びそれより下流の埼玉第9号運営委員会との共同漁場。 前橋市下増田町須永橋下流端から下流の広瀬川、荒砥川、粕川、韮川の下流、早川、石田川の下流 |
東毛漁業協同組合は県内でアユ友釣りが出来る利根川の最下流を管轄し、大規模な天然アユの採卵場もあります。またそのほかの河川でもコイ、フナ、ウグイ、オイカワなどの魚影も多く、大物と数が期待できます。 利根川は日本で南限であるサケ遡上河川で、産卵の様子を間近に見ることもできます。これらの自然を大切に守っていきたいと考えています。 |