城沼漁業協同組合 | . | . |
---|---|---|
. | 群馬県館林市花山町3253(城沼観光) | ![]() |
水協法による設立認可年月日と組合地区 | ||
TEL 0276−73ー7800 | ||
館林市城沼・鶴生田川地区 | . | |
漁業法による漁業権の種類と免許年月日 | . | |
共第14号第五種共同漁業権 | . | |
平成25年9月1日 | . | 組合長 寺内 吉一 |
漁 場 の 区 域 | 漁協の活動と地域の概要 |
---|---|
城沼・鶴生田川 | 城沼は東西約3.8km、南北約0.26km、水深1〜1.6mの細長くて浅い沼です。古くからコイ、フナ、ウナギ等の漁場として有名でした。岸辺は護岸されているので、ご家族連れでも安心です。 城沼のほとりには全国的に有名な「県立つつじが岡公園」があります。館林市のシンボル、ツツジが約1万本も植えられ、花の季節には見事な景観となります。付近には「つつじが岡公園温室」もあり、館林市の代表的な観光スポットとなっています。 |